初めて時計を買う人や、予算的にもあまり時計にかけられないけど良い時計が欲しい人は是非参考にしてください。値段にそぐわない時計を買う前に色々と調べてから買って後悔しないようにしましょう。今回紹介している時計の値段は並行輸入店を参考にしています。
目次
タグホイヤー
image credit:1000logos
image credit:conquest-watches
自動巻き3針のCal.16やCal.5などのETAベース搭載モデル、他にもGMTモデルもETAムーブのモデルはまあまあ安い印象。それなりに知名度もあって、10、20万円台でも安く見えないのは高ポイントです。
ホイヤー01や02になると40~50万、Cal.1887は30万半ばと自社製ムーブメントになるとやはり高くなります。(自社製ムーブと謳いながらCal.1887はセイコー6S37を思いっきりベースにしてますが…)
ホイヤー01は中古だと30万円近くで買えるの安く買いたい人にはオススメです。
ミドルレンジモデルとして一番無難なイメージのブランド。最初に買う時計として腕時計ビギナーのかたにも良いかもしれません。
オメガ
image credit:commons.wikimedia
image credit:acejewelers.com
値段に結構差があるブランド。人気のあるモデルはやはりそれなりに高いです。
スピードマスター自動巻きのレーシング、アクアテラのクォーツ、人気のないデビルやコンステレーションは30万切ってますが、「う~ん」と言った印象。
image credit:kakaku.com
もし30万以下で買うなら、ピンポイントでそのモデルが欲しいとかではない限りやめておいたほうが無難でしょう。そのモデルが欲しくて買っているなら全然問題ないですが、オメガの知名度が欲しくて買ったならほぼ後悔するはず。予算オーバーなら素直に諦めるか、お金を貯めましょう。
ロンジン
image credit:1000logos
上記2つと比べると知名度は落ちますが、昔はロレックスと双璧をなすとか言われてたとかどうとか…。デザインはシンプルなのが多いのでサラリーマンや無難な時計を選びたいかたにはオススメです。
時計が好きだったり年配の方でない限り「ロンジン」の時計と言ってもピンとこないかもしれません。基本ETAムーブメントです。
個人的にはRef.L2.827.4.73.0が気になっています。
image credit:timeandwatches
パテックフィリップの5170にちょっとだけ似てるような気がしませんか?
image credit:hqmilton.com
5170のように手巻きなら即買いでした。
チューダー
image credit:1000logos
正規店も日本にできて最近ジワジワ知名度を上げてきたブランド。ロレックスを買えない人が買う時計というイメージはもう皆無でしょう。基本的に40万円台ですが、ETAムーブメントを乗せたモデルは30万円切っている感じです。チューダーの自社製ムーブメントはパワーリザーブが長く非常に良いムーブメントだと思いますが、パーツの供給を絞っているのでオーバーホールがスイス送りになってしまうことが難点。その反面ETAはそんなことがないのでコストの面で考えるとETAのが良いかもしれません。
30万を切っているモデルだとRef.79910のレンジャーは文字盤のデザインとか好きなのですが、フラッシュフィットが無いのが玉に瑕。今後改良されて製造されるかもしれませんが、自社製ムーブメントで高くなりそう。
image credit:uhrenworld
ブラックベイのプレーンベゼルも30万切っています。スポーツ系では2つぐらい上記のレンジャーと2つぐらいですかね?後はプリンスだったり、最近出たロイヤルですね。ロイヤルはエンジンターンドベゼルみたいなベゼルが良い味を出してますが、昔のロレックスのクォーツみたいなケースは微妙な気がしなくもないです…
image credit:watchesbysjx
グランドセイコー
image credit:watchpro
メカニカルは30万オーバーなのでクォーツ一択になります。
グランドセイコーの9Fクォーツは他のブランドのクォーツと一線を画しているので、ステータス性や実用性でも無問題でしょう。他のクォーツだとトルクが弱いため細い針しか採用できなのに対し、太い針を採用しているので安っぽさは皆無です。しかも年差10秒という高性能。
中身は見えないですが(例外でクォーツ裏スケも存在します)、まあまあ機械も格好良いですね。
image credit:timeandtidewatches
国産好きはグランドセイコーにしましょう。