ロレックス

他人と違うロレックスを持ちたい! 今狙い目なヴィンテージレアロレックス集

投稿日:2020年11月5日 更新日:

ロレックスというとどうしても他の人と被りがちな時計です。そんなロレックスで他人とは被らない、更に今後値段もあがるかもしれないといったヴィンテージロレックスを紹介したいと思います。

Veriflat ベリフラット Ref.6512

image credit:hqmilton.com

名前の通りかなり薄型(8mm)のロレックス。手巻きムーブメントでCal.1000というムーブメントの名前としては縁起の良い?数字

image credit:hqmilton.com

1954-62まで生産され、オイスターパーペチュアルと同じような価格設定だったらしいですが、自動巻き主流の波には勝てずあまり売れなかったそうで極端に数も少ないです。

ケース径は34mmなのでパッと見Ref.6426に見えそうですが、厚さは3mm程薄くスモセコはチェリーニ以外ヴィンテージだとバブルバック時代まで遡らなければ無さそうなので珍しい。

YGとPGで製造されていましたがPGモデルはかなりレアらしく売っているのを確認することはできませんでした…

Chrono24では最安で60万代(2020年11月)

日本では某所で148万で売られていましたが、ちょっと高い…狙い目は海外ですね。

34mm、9mmと今の日本のニーズに合っており、シンプルなスモセコモデルでカラトラバを彷彿とさせるデザインは今後値上がりするはず…?

 

Zephyr ゼファー

image credit:hqmilton.com

ミニッツサークルのようなベゼルと文字盤を4分割したような十字が特徴的なアンティークモデル。

image credit:grayandsons.com

米国市場に向けて作られたモデルで1950年代~1980年代まで生産されましたが当時は大ヒットしたは言えず、数も少ないモデル。

今現在(2020年11月)では楽天市場で6本のみ販売されています

価格も40万~とお手頃でオイスターパーペチュアルの値段もジワジワとあがっているので珍しいゼファーは更に値上がりしそうに感じます。ドレスウォッチですが、若干スポーツっぽいのも値上がりポイントの1つです。

 

Air-King-Date エアキングデイト Ref.5700

image credit:hqmilton.com

上記2つより数は出回っていますが、中々珍しい時計。Ref.5500のエアキングにデイトを付け足したモデル。

価格は30-40万とお手軽なゼファーよりも安価な価格帯もオススメです。人とは被らない点では良いですが値上がりするかと言われると「う~ん」と言わざるを得ない部分もあります。全体の底上げで若干は値上がってるので損はしないはずですが…

昔エアキングというとロレックスの中で安価なので結構馬鹿にされたりされていましたが、現在ではRef.116900も登場し、その様な雰囲気も無くなりました。何せ「空の王」なのでね。

 

“初心者でもわかる投資目的で買うロレックス講座-損しないロレックスの買い方とは?”

-ロレックス
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ロレックス アンダーバーとは? アンティークに稀に入る横線の正体!

ヴィンテージのロレックスには様々なディテールの変化が多く、そのディデールの変化で値段が大きく変わったりと、結構ややこしかったりします。 その中でロレックスの文字盤に謎の線が引かれている個体が存在します …

GMTマスター16700 16710 リアルマッコイズ チャックイエガーについて

このコラボモデルはザ・リアルマッコイズ・ジャパン社によって生み出されます。アメリカの軍人で、世界で初めて音速の戦闘機を操縦したといわれるチャックイエーガー氏の音速飛行をして50周年を記念し1997年に …

今後値上がりする!?かもしれない狙い目ロレックス集 今のうちに買っておけば…!?

本日ロレックスの新作が発表されました。黒文字盤に戻った126610LVは値段があがりそうですね~。ディスコンになったモデルもしばらく値段が大きく動くかもしれません。116610LVが急な値上がりしそう …

ロレックス デイトナ 16520 ポーセリンダイヤルについて詳しく解説

1988年、日本では昭和が終わろうとしている年に手巻きデイトナから自動巻きのデイトナにモデルチェンジします。当時はデイトナはさほど人気のあるモデルでは無かったそうです。やはりクォーツや自動巻きが人気だ …

ロレックス オイスターパーペチュアル デイト 1530&1630 50周年記念モデル

ロレックスのレアモデル1530と1630を紹介します。 image credit:hqmilton 見た目はぱっと見完全にオイスタークォーツですが、自動巻きです。 一応オイスターケースができてから50 …