青二才の時計部屋
時計の考察、豆知識、アンティークなどの紹介
投稿日:2020年9月14日
-
執筆者:greenhorn.4.6
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
エクスプローラーⅡ 16550 アイボリーダイヤルとは?【ロレックス】
2代目エクスプローラーⅡとして1984年から1988年まで生産されました。 ムーブメントがCal.3085になり、短針を単独で動かせるようになったためGMT機能を使えるようになりました。 文字盤の種類 …
ヴァシュロンコンスタンタン オーバーシーズ歴代モデルを解説!
前回”【狙い目】これから値上がりするかもしれない? ヴァシュロンコンスタンタン オーバーシーズ4500V“を書いたのでそのオーバーシーズの歴史を辿っていきます。 1970年代ク …
似ている時計集【パクリ】【プアマンズ時計】3大雲上時計のパクリ!?
世の中には様々な時計があり似てるデザインも多々ありますが、これは似せてるだろという時計を紹介していきます。 以前記事にもした 【似すぎ!?】色んなプアマンズ時計【パクリ!?】 も良ければご覧ください。 …
ロレックス ミルガウス 1019の種類について考察してみる
中々モデルチェンジせず、来年こそはモデルチェンジすると言われているミルガウスですが、個人的には2代目の1019の復刻のようなモデルが来てほしいなと思っているところです。 その2代目ミルガウスの1019 …
歴代手巻きデイトナ解説リスト 6238から6265まで徹底解説!!
今ではロレックスの頂点であるデイトナですが、そのデイトナの原点を探ります。 6238(1960-67) image credit:www.hqmilton.com デイトナの前身となった …
人気記事
カテゴリー
にほんブログ村
時計ランキング
タグ