青二才の時計部屋
時計の考察、豆知識、アンティークなどの紹介
投稿日:2020年7月27日
-
執筆者:greenhorn.4.6
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
ロレックス GMTマスター 1675 ミラーダイヤルの種類を解説
1959-80年まで製造されたGMTマスター1675のミラーダイヤルについて調べていこうと思います。ミラーダイヤルは1959-66と7年程度で1675が製造されていた期間の中では僅かですが、多くのバリ …
ロレックス シードゥエラー1665 白シード種類一覧 徹底考察
赤シード後、1680と同様にシードゥエラーも赤表記が無くなります。白のシードゥエラーは4-5年と製造期間も短めです。現在の市場相場も200万円ぐらいなので今後の値上がりに期待です。 ロレックス シード …
高級時計をお得に安く買う方法
時計の価格が年々上がっていき欲しい時計も中々買えなくなりました。 そこで時計をお得に値引きしてもらう方法をまとめてみます。 合法かつ特に難しいことでもなく、誰でもできる方法です。 1.店選び まず、正 …
パテックフィリップ 歴代アニュアルカレンダー 歴史を徹底解説 その1
アニュアルカレンダーの歴史は意外に浅く、1996年パテックフィリップによって生み出されます。アニュアルカレンダーは年に1回、2月にカレンダーを調整することが必要になります。それ以前は複雑なカレンダーの …
オーデマピゲ ジャンボ エクストラシンの系統 歴代モデルを公開
最近かなり値上がりしてるモデルたち。個人的には機械式は秒針があったほうが好きで、カレンダーは無いほうが良いです。ただ15202の3針、カレンダー無とか不格好かもしれません?しかし薄いのは良いですね。 …
カテゴリー
にほんブログ村
時計ランキング
タグ