青二才の時計部屋
時計の考察、豆知識、アンティークなどの紹介
投稿日:2021年10月13日
-
執筆者:greenhorn.4.6
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
ロレックス アンダーバーとは? アンティークに稀に入る横線の正体!
ヴィンテージのロレックスには様々なディテールの変化が多く、そのディデールの変化で値段が大きく変わったりと、結構ややこしかったりします。 その中でロレックスの文字盤に謎の線が引かれている個体が存在します …
ロレックス ティファニーブルー ターコイズ文字盤が今熱い!!
一端落ち着いたと思われたロレックスのターコイズ熱が今にきて更に上がってきています。 image credit:luxurywatchbuyer 価格ドットコム上ではオイスターパーペチュアル、12430 …
ロレックス シードゥエラー1665 赤シード種類一覧 徹底考察
ロレックスがコメックスと提携し5514を製造した後、サブマリーナの防水性を約3倍にしたシードゥエラー1665が誕生します。1665は1680と同じく初期のモデルにはダイヤルに赤い印字がされます。製造期 …
パテックフィリップ ノーチラス歴代モデルを解説 2006年~
1976年にノーチラス3700が発表されてから30周年の2006年に大きく一新されます。 箱もここら辺かこの少し後ぐらいで変わりますね。 image credit:www.filipucci.nl i …
ロレックス 17000A,16610TのAとTとは?謎のアルファベット
5桁リファレンスのロレックスで稀に見る17000Aの”A”,16610Tの”T”の謎のアルファベットとは何か、解説します。 image credit:g …
カテゴリー
にほんブログ村
時計ランキング
タグ