comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

キングセイコー “KSK” 復刻モデル SDKS009を今更レビュー

2022年の新作でキングセイコーをレギュラーモデルとして復活 image credit:seikowatches.com 左上からSDKS001 SDKS003 SDKS005 SDKS007 SDK …

オメガ 歴代スピードマスター プロフェッショナル1st CK2915、2nd CK2998編

今ではオメガと言えばスピードマスタープロフェッショナルが一番にでてくると言っても良いぐらい人気のあるモデルですが初出時はシーマスターのラインで発表されます。そこで今回はスピードマスタープロの1stと2 …

トリチウムにも種類がある!? トリチウムなのにブラックライトで光る夜光とは?

ロレックスでも人気の高い夜光塗料と言えばトリチウムですが、ベータ線を放出する半減期が12年と言われ、それをすぎると発光しなくなります。そんなトリチウムも劣化によりクリーム色に変化した色味を持つ個体は通 …

ロレックス シードゥエラー1665 赤シード種類一覧 徹底考察

ロレックスがコメックスと提携し5514を製造した後、サブマリーナの防水性を約3倍にしたシードゥエラー1665が誕生します。1665は1680と同じく初期のモデルにはダイヤルに赤い印字がされます。製造期 …

2022年ロレックスの “ディスコン”を予想する!?何が廃盤になるのか?

2021年も残すところあと少しになってきました。来年はどんなロレックスがでるのか楽しみですが、どのモデルがディスコンになるのかも気になるところです。 ディスコンになるとしたら31系のムーブメントを載せ …