ロレックス

ロレックス GMTマスター 1675 リューズガードの遍歴、種類

投稿日:2020年8月22日 更新日:

前回に引き続きリューズガードについて書いていきます。
5512の少し後ぐらいに登場した1675ですが、リューズガードは5512と少し変わります。

コルニーノ Cornino PCG 1959

image credit:hqmilton

シリアルNo.500xxx-1000000前後まで
形は5512のイーグルビークに比べると若干滑らかに見えます。
名前の由来はイタリアにある山かららしいです。形的に何だか別な山でも大丈夫なんじゃないかと思いますが、言ってはダメですね。

PCG 1962

image credit:hqmilton

シリアルNo.874xxx-114xxxx
後期のPCGはコルニーノに比べると広範囲です。
いわゆる「ヒラメケース」ですね。

ラウンドクラウンガード RCG 1964

初期のRCG

image credit:hqmilton

後期RCG

image credit:hqmilton

シリアルNo.51xxxxx-頃 1977年頃~

初期RCGは丸みがリューズの縁の外側から始まり、後期RCGはリューズ中央付近から丸みが始まります。

 

“ロレックス GMTマスター 1675 ミラーダイヤルの種類を解説”

“ロレックス GMTマスター 1675 マットダイヤルの種類を解説”

-ロレックス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ロレックス ティファニーブルー ターコイズ文字盤が今熱い!!

一端落ち着いたと思われたロレックスのターコイズ熱が今にきて更に上がってきています。 image credit:luxurywatchbuyer 価格ドットコム上ではオイスターパーペチュアル、12430 …

ロレックス幻のクォーツモデル Ref.5100とは?オイスタークォーツの前身モデル

ロレックスのクォーツは1970年代~2000年頃まで生産されました。(結構長い事作られてましたね) その初期の1970~72年の約2年間のみ1000本だけ生産されたベータ版クォーツ「5100」というモ …

トリチウムにも種類がある!? トリチウムなのにブラックライトで光る夜光とは?

ロレックスでも人気の高い夜光塗料と言えばトリチウムですが、ベータ線を放出する半減期が12年と言われ、それをすぎると発光しなくなります。そんなトリチウムも劣化によりクリーム色に変化した色味を持つ個体は通 …

ロレックス サブマリーナー 5513の種類一覧 ミラーダイヤル マットダイヤル徹底考察

9月に新作が発表されて結構賑わってるサブマリーナーですが、今回はサブマリーナーの中でもかなり人気のある5513について書いてきます。結構長いこと製造されたので色々変わってます。サークルミラー、ミラーに …

ロレックス GMTマスター 1675 マットダイヤルの種類を解説

1675は1965年頃よりミラーダイヤルからマットダイヤルに変わります。近年多くのバリエーションが発見されているマットダイヤルは15年程の生産を占めており、マーク0やら1.5などよく分からない分類もさ …