青二才の時計部屋
時計の考察、豆知識、アンティークなどの紹介
投稿日:2020年12月11日
-
執筆者:greenhorn.4.6
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
パテックフィリップ パーペチュアルカレンダー クロノグラフの歴史、歴代モデルを解説
パテックフィリップを語る上で欠かせないのがパーペチュアルカレンダー。前回ではそのパーペチュアルカレンダーの歴代モデルを調べていきましたが、今回はパーペチュアルカレンダークロノグラフを調べていきたいと思 …
ロレックス デイトナ 16520 ポーセリンダイヤルについて詳しく解説
1988年、日本では昭和が終わろうとしている年に手巻きデイトナから自動巻きのデイトナにモデルチェンジします。当時はデイトナはさほど人気のあるモデルでは無かったそうです。やはりクォーツや自動巻きが人気だ …
似ている時計集【パクリ】【プアマンズ時計】3大雲上時計のパクリ!?
世の中には様々な時計があり似てるデザインも多々ありますが、これは似せてるだろという時計を紹介していきます。 以前記事にもした 【似すぎ!?】色んなプアマンズ時計【パクリ!?】 も良ければご覧ください。 …
ロレックス GMTマスター 1675 マットダイヤルの種類を解説
1675は1965年頃よりミラーダイヤルからマットダイヤルに変わります。近年多くのバリエーションが発見されているマットダイヤルは15年程の生産を占めており、マーク0やら1.5などよく分からない分類もさ …
ロレックス ティファニーブルー ターコイズ文字盤が今熱い!!
一端落ち着いたと思われたロレックスのターコイズ熱が今にきて更に上がってきています。 image credit:luxurywatchbuyer 価格ドットコム上ではオイスターパーペチュアル、12430 …
カテゴリー
にほんブログ村
時計ランキング
タグ