ロレックス

ロレックス 17000A,16610TのAとTとは?謎のアルファベット

投稿日:2020年4月8日 更新日:

5桁リファレンスのロレックスで稀に見る17000Aの”A”,16610Tの”T”の謎のアルファベットとは何か、解説します。

image credit:global.rakuten.com

まず、このAとTは国際保証書にしか表記されません。

ロレックスに電話で聞いて見ましたが、17000AのAとは通常の17000とパッキンの仕様が変わったものとの回答を得ました。どうでもよくないか…と思ったのですが、ロレックスが把握するために付け足したものらしく管理するのが楽になるんでしょうか。にしてもパッキンの仕様が変わるって何でしょうか?

お次に、16610TのTはラグ穴が無くなった個体です。

image credit:www.hqmilton.com

16613Tや16618Tなんてのも見ます。ヨットマスターでもあったかもしれません。16233Tとかも見たことあったような…

マイナーチェンジ後と区別する為に付け足された文字なので国際保証書のリファレンスの最後に何か見たことが無いアルファベットが付いていたら、どこかしら変わったということでしょう。

そして国際保証書に関することでもう1つ。基本的に緑色のカードですが、稀に白い国際保証書を目にします。

image credit:http://onbehalf-lite.com/

これは正規代理店が個人としてではなく、店として修理に出した際に緑ではなく白になります。見てみると下のほうに、「Authorized Distributor」という訳すと正規販売代理店の文字がプリントされ、その右に店名が入ります。
値段は変わりませんがレアです。

-ロレックス
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ロレックス シードゥエラー1665 赤シード種類一覧 徹底考察

ロレックスがコメックスと提携し5514を製造した後、サブマリーナの防水性を約3倍にしたシードゥエラー1665が誕生します。1665は1680と同じく初期のモデルにはダイヤルに赤い印字がされます。製造期 …

ロレックス エクスプローラー 1016 ミラーダイヤルの種類を解説

個人的にはマットダイヤルのほうが好きですが、値段、人気共々圧倒的にミラーダイヤルが上です。 image credit:www.hqmilton.com マットダイヤルは以前記事に書きました。 エクスプ …

ロレックス幻のクォーツモデル Ref.5100とは?オイスタークォーツの前身モデル

ロレックスのクォーツは1970年代~2000年頃まで生産されました。(結構長い事作られてましたね) その初期の1970~72年の約2年間のみ1000本だけ生産されたベータ版クォーツ「5100」というモ …

他人と違うロレックスを持ちたい! 今狙い目なヴィンテージレアロレックス集

ロレックスというとどうしても他の人と被りがちな時計です。そんなロレックスで他人とは被らない、更に今後値段もあがるかもしれないといったヴィンテージロレックスを紹介したいと思います。 Veriflat ベ …

GMTマスター16700 16710 リアルマッコイズ チャックイエガーについて

このコラボモデルはザ・リアルマッコイズ・ジャパン社によって生み出されます。アメリカの軍人で、世界で初めて音速の戦闘機を操縦したといわれるチャックイエーガー氏の音速飛行をして50周年を記念し1997年に …