青二才の時計部屋
時計の考察、豆知識、アンティークなどの紹介
投稿日:2020年3月1日
-
執筆者:greenhorn.4.6
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
キングセイコー “KSK” 復刻モデル SDKS009を今更レビュー
2022年の新作でキングセイコーをレギュラーモデルとして復活 image credit:seikowatches.com 左上からSDKS001 SDKS003 SDKS005 SDKS007 SDK …
ロレックス サブマリーナ 5512 5513 1680 1665ベゼル種類
60年代~80年代にかけて製造されたベゼルは大まかに分けると4種類に分かれます。 image credit:watchprosite 左からMk1,2,3,4 Mk4は他のベゼルに比べると字体が細いの …
パテックフィリップ カラトラバ 96シリーズの歴史を解説!!
96とはパテックフィリップ、カラトラバの最初のリファレンス。1932年に誕生します。 カラトラバといえばシンプルかつドレッシーな時計で有名ですが、手巻き3針の96は代々受け継がれていってます。その96 …
腕時計の売買 換金率について 【ロレックス】【オメガ】【タグホイヤー】【ブライトリング】【ゼニス】
時計を買う人にとって売ろうと思って買う人は少ないと思いますが、どの時計が買った金額から高く売れて、どの時計が安くなるのか結構気になると思います。そこでいくつかの主要ブランドごとに考察していきます。買取 …
ロレックス エクスプローラーⅡ “1655” ダイヤル&ベゼル種類
エクスプローラーに日付、24時間針、ベゼルが付与されて1971年に登場したモデルがエクスプローラーⅡ 1655です。 image credit:swisswatchexpo 84年~16550が登場し …
人気記事
カテゴリー
にほんブログ村
時計ランキング
タグ